健康経営health management


健康経営宣言


株式会社プラセスは、社員一人ひとりの心身の健康を尊重し、イキイキと働ける職場環境を整備するとともに、社員とそのご家族を含めた心身の健康づくりをサポートします。また企業の発展・成長の礎である社員が最大限パフォーマンスを発揮するために、社員の健康保持、増進活動を推進してまいります。 社員が安全に、安心して働けるよう、以下の項目に取り組むことを宣言します。

・定期健診受診率100%の維持
・特定保健指導の推進
・定期健診2次検査受診率の向上
・社員の喫煙率の低下
・職場での健康意識向上
・運動機会の促進
・感染病の予防

健康経営推進体制


当社では経営トップの健康経営に対する方針のもと、健康経営事務局が中心となり、安全衛生委員会、産業医と連携して健康経営を推進します。


健康経営推進体制

認定について


株式会社プラセスは日本健康会議と経済産業省が主催する健康経営優良法人認定制度において、「健康経営優良法人2024(中小規模人部門)」として認定されています。


健康経営優良法人2024(中小規模人部門)

取り組み状況について


●食生活の改善


期間
2018年10月~現在継続中


取り組み内容
事業所食堂にて、ヘルシー弁当(500cal)の提供開始、社員からの希望で4種類から選べる弁当に変更。希望者には会社補助で野菜ジュースの提供。


取組に対する成果
従業員の野菜摂取量増加と昼食の摂取カロリー抑制



●長時間労働への対策


期間
2018年4月~現在継続中


取り組み内容
各工場にて2週間に1回現場力向上活動で作業のムダ取り改善活動を実施しており、年14,000時間の改善効果を得ており、生産性向上しております。 この活動により会社休日は、年110日を118日に増やしております。


取組に対する成果
残業時間も活動当初より30%減、休日出勤も繁忙期や交代勤務以外はほぼゼロ
会社休日は、年110日を118日に増加



●受診勧奨の取組


期間
2020年4月~現在継続中


取り組み内容
1回/年の健康診断の実施(従業員の希望により会社全額負担による外部健康診断を推奨)


工夫したところ
160人超えの人数の検診の時間内対応



●50人未満の事業場におけるストレスチェックの実施


期間
2019年04月~現在継続中


取り組み内容
ストレスチェック毎年全員実施


取組に対する成果
メンタル不調者の確認ができた


工夫したところ
希望により産業医の面談(メンタル不調者へ推奨)、メンタルヘルス相談実施



●運動機会の促進


期間
2023年9月~現在継続中


取り組み内容
朝のラジオ体操、15:00~ストレッチ体操導入、福利厚生制度でスポーツクラブ無料回数券の配布


取組に対する成果
メタボ率の減少や30分以上/週の運動実施者増加


工夫したところ
継続実施、福利厚生使用率UPのためプラセスクーポンを年12,000ポイント付与、1200ポイントでジムや遊園地の割引や無料回数券と交換できる



●禁煙対策


期間
2023年12月~現在継続中


取り組み内容
禁煙セミナーを年1回希望者に開催


取組に対する成果
禁煙セミナーに8名参加



●従業員の感染症予防


期間
2021年10月~現在継続中


取り組み内容
インフルエンザ予防接種を会社にて希望者に無料補助


取組に対する成果
接種率87%でインフルエンザ感染者の低減


工夫したところ
個人判断としているが、接種率が高まるように朝礼等で啓蒙活動を実施